新型コロナウィルスの予防対策について
医院に電話をかける
電話番号 076-422-4455
診療案内
診療案内

歯周病の進行と治療の流れ

歯周病の進行と治療法

歯周病は進行性の病気

歯周病は進行性の病気
歯周病は進行性の病気で、通常は「歯肉炎」という歯茎の炎症から始まり、悪化すると「歯周炎」という状態に移行していきます。
歯周炎になると、歯を支えている骨が溶かされていき、適切に治療を行わなければ、軽度歯周炎→中等度歯周炎→重度歯周炎というように徐々に進行していきます。

治療法は進行度によっても異なります

歯周病の進行度
歯周病の主な原因は、歯の周囲についた歯周病菌です。歯の周囲に歯周病菌が多く繁殖すると、歯茎に炎症を起こし始めます。そのため、通常一般的に行われている歯周病の治療は、「歯の周囲の歯周病菌を減らす」ということを目的にして行っていきます。歯周病の治療は、軽度の歯周病と重度の歯周病とでは、治療で行う内容や回数などが異なってきます。

歯周病の進行度とそれぞれの治療法

歯肉炎

歯肉炎
歯周病の初期段階です。歯茎のみに炎症が現れている状況で、骨の破壊は始まっていません。歯肉炎は主に、子供や若い人に起こるタイプの歯周病です。
症状
歯茎が赤く腫れたり、歯磨きの時に出血したりします。歯茎の炎症で粘膜が敏感になっていますので、歯茎がヒリヒリと痛む場合や、歯ブラシが当たる際に痛む場合があります。
治療法
骨の破壊が始まっていない段階なので、この段階で適切に対処すれば完治させることが可能です。通常は簡単な治療で完治します。
ブラッシング指導
ブラッシング指導
歯の周囲のプラーク(細菌の塊)をきちんと取れるような歯磨きの仕方をご指導いたします。ご自分で効果的な磨き方をするだけでも多くの歯肉炎は治ります。

スケーリング
スケーリング
歯石がついている場合には、機械や器具で歯石取り(スケーリング)を行います。

軽度歯周炎

軽度歯周炎
歯肉炎を適切に対処しないと、歯周炎へと移行していきます。歯茎が腫れた状態が続き、歯茎と歯との溝が深くなります。そうすると、その部分に空気を嫌う歯周病菌が溜まりやすくなり、歯を支えている骨が徐々に溶かされ始めます。
症状
歯茎は赤く腫れた状態で、簡単に出血しやすい状態が続きます。それに加え、歯を支えている骨が破壊されてくるので、歯茎も下がり始めます。それによって冷たいもので歯がしみやすくなる「知覚過敏」を起こしたり、ものが詰まりやすくなったり、歯が長く見えたりするようになります。
治療法
ブラッシング指導
ブラッシング指導
治療効果を出やすくするためにも、ご家庭で効果的な磨き方ができるよう、ブラッシング指導を行います。

スケーリング
スケーリング
歯ブラシでは落とすことのできない表面についている歯石は、機械や器具でしっかりと落とします。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
骨が破壊されて、歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)にも歯垢や歯石が溜まっているので、専用の器具で丁寧に取り除きます。

中等度歯周炎

中等度歯周炎
歯周病がさらに進み、骨は半分程度破壊されています。
症状
歯周ポケットはさらに深くなり、口臭の悪化、膿の排出、歯のぐらつきなどが現れてきます。
治療法
ブラッシング指導
ブラッシング指導
治療効果を出やすくするためにも、ご家庭で効果的な磨き方ができるよう、ブラッシング指導を行います。

スケーリング
スケーリング
歯ブラシでは落とすことのできない表面についている歯石は、機械や器具でしっかりと落とします。スケーリングを行うことで、歯茎が引き締まり、歯周ポケットの歯石が取りやすくなります。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
骨がさらに破壊されて、歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)にも多くの歯垢や歯石が溜まっているので、専用の器具で丁寧に取り除きます。初期歯周炎の場合と比べて、一度にかかる時間や回数が多くかかります。

重度歯周炎

重度歯周炎
歯の周囲の骨は半分以上破壊されています。この状態になってご自身の歯に支障をきたしてから来院する方も多く見られます。
症状
歯周ポケットがかなり深くなり、中に膿が溜まって歯茎が大きく腫れ、強い痛みを出すことがあります。歯のぐらつきもひどくなり、物をしっかりと噛むことができなくなり、食事にも支障が現れてきます。放置しておくと、歯が自然脱落することもあります。
治療法
ブラッシング指導
ブラッシング指導
治療効果を出やすくするためにも、ご家庭で効果的な磨き方ができるよう、ブラッシング指導を行います。

スケーリング
スケーリング
歯ブラシでは落とすことのできない表面についている歯石は、機械や器具でしっかりと落とします。スケーリングを行うことで歯茎が引き締まり、歯周ポケットの歯石が取りやすくなります。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
骨がさらに破壊されて、歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)にも多くの歯垢や歯石が溜まっているので、専用の器具で丁寧に取り除きます。初期歯周炎、中等度歯周炎の場合と比べて、一度にかかる時間と回数が多くかかります。

歯周外科
歯周外科
歯周ポケットがかなり深くなるため、歯周ポケット内に溜まっている歯垢や歯石を完全に取り除くことが難しくなってきます。そのため、汚染された歯茎を切除し、歯周ポケットを浅くして汚れが溜まりにくくする歯周外科処置を行う場合もあります。

抜歯
抜歯
歯周病が末期に差し掛かっている場合、無理に残すことで周囲の歯に悪影響を与えることがあります。そのため、状況によっては無理に残さず抜歯をおすすめする場合もあります。

初期の段階で受診することが大事

歯周病は進行性の病気

歯周病は、上でご紹介したように、軽い段階で気づいて治療を始めれば、簡単な治療で完治も可能ですし、確実に進行を止めて悪化を防ぐことができます。ひどくなってからでは、治療自体も大変になり、治りも悪くなってしまいます。そのため、歯茎の炎症を感じたら、早めに受診し、適切な治療を受けるようにしましょう。

また、歯周病はメインテナンスがとても大事です。治療が終わってからも、定期的に検診を受け、プロによるクリーニングを受けることによって、安定した良い状態を保ち続けることができます。

一生ご自分の歯で噛めるようにするためにも、ぜひ一生を通じての歯周病ケアを実践していきましょう。

その他の歯周病関連メニュー
  1. 歯周病治療
  2. 歯周病の進行と治療の流れ
  3. 歯周病と関連する全身の病気
  4. 歯周病よくある質問
関連メニュー